うつ病、注意欠如多動症、自閉症スペクトラム障害、学習障害で障害厚生年金2級に認定された事例

相談者:男性(30代)、無職

傷病名:うつ病、注意欠如多動症、自閉症スペクトラム障害、学習障害

決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級

年金額:約113万円

相談時の相談者様の状況

病院から当事務所をご紹介いただき、ご相談にいらっしゃいました。

2年前まで地方で一人暮らしをされていましたが、体調を崩して病院を受診されました。休職されましたが復職ができず退職となり、現在はご実家に戻ってご家族の支援を受けながら生活されていらっしゃいました。

初診の病院がすでに廃業しており、初診日を証明する資料が何もないとお困りのご様子でした。

 

相談から請求までのサポート

初診の病院は廃業していたため、受診状況等証明書を取得することはできませんでしたが、2番目の病院に診療情報提供書を持参して受診されていたことが確認できましたので、問題なく初診日を証明することができました。

また、初診の病院で精神障害者保健福祉手帳を取得された際の診断書の控えも保管されており、初診日の裏付け資料として活用することができました。

診断書を依頼する際には、日常生活の状況をまとめた参考資料を医師にお渡しし、実際の生活状況に即した診断書を作成していただくことができました。

申請の際は、診断書に加えて、ポイントを押さえた病歴・就労状況等申立書、日常生活状況等をまとめた別添資料を添付して提出いたしました。

結果

無事、障害厚生年金2級の受給が認められました。

これで安心して療養生活が送れると喜んでくださいました。

うつ病・気分変調症の最新記事

発達障害・知的障害の最新記事

精神疾患の最新記事

障害年金の受給事例の最新記事