多系統萎縮症で障害基礎年金2級が認められたケース

相談者:女性(50代)、無職

傷病名:多系統萎縮症

決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級

年金額:約122万円(子の加算あり)

 

相談時の相談者様の状況

メールでご相談様から連絡を頂きました。直ぐに返信をして状況をお伺いしたところ、
現在の病状は、歩くとふらついて歩けない。立つと目の前がぐるぐると回っているような感じで
ふらふらとする。呂律が回らず、字も書けず、一人での外出が難しいとのことでした。
直接、面談することが難しい状況でしたので、メール、郵送、お電話でやり取りを進めました。
進行が早く、まだ初診日から1年半経ったばかりでしたが、主治医の先生からは
1年で車椅子の生活になるであろうと言われている状況でした。

相談から請求までのサポート

多系統萎縮症の場合、各関節の可動域や筋力だけでなく、日常生活上における動作の状態から
身体機能を総合的に判断し認定されます。 事前にメールでヒアリングした内容をもとに
参考資料を作成し、主治医の先生に診断書を依頼いたしました。
出来上がってきた診断書を確認したところ、実際の症状と違う箇所や記入漏れ等がありましたので、
ご相談者様と一緒に主治医の先生に現状を説明し、追記をお願いしました。
病歴就労状況等申立書を作成する際は、ご本人様からヒアリングした発症から現在までの状況や、
実際にご本人の状態を確認したうえで日常生活が困難な状況について詳しくまとめて診断書と
一緒に提出いたしました。

結果

無事に、障害基礎年金2級の受給が認められました。
多系統萎縮症のように肢体の障害が広範囲に渡る場合は、「関節可動域、筋力、巧緻性
(手先の器用さ)、速さ、耐久性を考慮し、日常生活における動作の状態から身体機能を
総合的に認定する。」と規定されていますので、 日常生活動作の状態をしっかりと伝えていくことが
大切になってきます。
今後は、更新時のアドバイスを含めたフォローをしっかりとおこなっていきたいと思います。

banner03

線維筋痛症・筋ジストロフィー・脊髄小脳変性症・多発性硬化症等の最新記事

障害年金の受給事例の最新記事

難病の最新記事