精神疾患
双極性障害で障害厚生年金2級に認定されたケース
相談者:男性(40代)、無職
傷病名:双極性障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
年金額:約140万円
相談時の相談者様の状況
メールでのご相談が最初でした。
初診は8年前、職場でパワハラを受けた事が原因で、気分の落ち込み、不眠、眩暈、希死念慮等の症状が出て病院を受診されたそうです。
これまで、休職する事で体調は回復しても、復職すると体調が悪化し、再び休職する事を繰り返して
続きを読む >>
自閉症スペクトラム障害で障害基礎年金2級に認定されたケース
相談者:男性(20代)
傷病名:自閉症スペクトラム障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
年金額:約78万円
相談時の相談者様の状況
就労移行支援事業所の方から、障害年金の請求を希望している方がいらっしゃるので相談に乗って欲しいとのご連絡を頂きました。
ご依頼者様は、一人暮らしをし、大学に在学中でしたが、症状の悪化から通学する事が出来ず、休学され、就労移行支援事業所で将来の就業
続きを読む >>
広汎性発達障害、軽度精神発達遅滞で障害基礎年金2級に認定されたケース
相談者:男性(20代)、障害者雇用で就労中
傷病名:広汎性発達障害、軽度精神発達遅滞
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
年金額:約78万円
相談時の相談者様の状況
ご相談者様のお父様からもうすぐ20歳になる息子さんの件で、相談を受けました。
高校卒業後、障害者雇用で毎日5時間、月給10万円で就労しているが、障害年金を請求できるかどうか相談したいとの事でした。
お電話で、日常生
続きを読む >>
てんかんで障害厚生年金2級に認定され、5年遡及も認められた事例
相談者:男性(40代)、無職
傷病名:てんかん
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
年金額:約150万円
相談時の相談者様の状況
ご相談者様から、メールで、病歴・就労状況等申立書の確認をお願いしたいとご連絡を頂きました。
てんかん発作が発症したのは、10年前でした。
大発作、小発作、見当識障害、近時記憶障害発作が毎日ありましたが、ご家族の生活を守るために、病気の事は伏せて就労
続きを読む >>
うつ病・パニック障害で、障害厚生年金2級に認定されたケース
相談者:男性(30代)、無職
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
年金額:約120万円
相談時の相談者様の状況
お兄様より、お電話でご相談を受けました。
弟様が、過重労働から精神的にも体力的にも疲弊していき、2年前、突然、頭痛・吐き気等から電車通勤ができなくなってしまったそうです。
心配したご家族の勧めで精神科を受診したところ、「うつ病・パニック障害」と診断さ
続きを読む >>
双極性感情障害で障害厚生年金2級に認定されたケース
相談者:男性(30代)、無職
傷病名:双極性感情障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
年金額:約130万円
相談時の相談者様の状況
ご相談様からメールでご相談がありました。
大学卒業後に入社した会社で、2年目より過重労働と人間関係のストレスで突然出社出来なくなり、上司の勧めで診療内科を受診したそうです。
病院受診後、直ぐに休職し、一度は復職したものの再度休職となり、そのま
続きを読む >>
反復性うつ病性障害で、障害基礎年金2級に認定されたケース
相談者:女性(40代)、無職
傷病名:反復性うつ病性障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
年金額:約78万円
相談時の相談者様の状況
ご主人様よりお電話でご相談を受けました。
入院先の病院で、初めて障害年金とういう制度がある事を知ったとのことでした。
初診は5年前、元々料理が得意だったのに、メニューや調理方法を決めることが出来なくなってしまったとの事でした。
次第に他の
続きを読む >>
双極性感情障害で障害厚生年金2級に認定されたケース
相談者:男性(40代)、無職
傷病名:双極性感情障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
年金額:約120万円
相談時の相談者様の状況
最初は、メールでご相談を頂きました。
初診は20年以上前、新入社員として入社した会社での業務が多忙だったことから、睡眠障害とうつ状態が続いたそうです。
自宅近くの内科で20年以上治療を続けてきましたが、症状が改善せず、そう状態とうつ状態を繰り
続きを読む >>
反復性うつ病で障害基礎年金2級を受給したケース
相談者:女性(40代)、無職
傷病名:反復性うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
年金額:約78万円
相談時の相談者様の状況
ご依頼者様から電話で相談の電話を頂きました。
心療内科の先生から障害年金の請求を勧められたが、自分一人では手続きができないので、サポートして欲しいとの事でした。
上司からセクハラを受けた事がきっかけで職場に行く事が出来なくなり、会社を休みがちにな
続きを読む >>
器質性精神病・知的障害で障害基礎年金1級に認定された事例
相談者:男性(50代)、B型作業所に通所
傷病名:器質性精神病・知的障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級
年金額:約97.5万円
相談時の相談者様の状況
ご家族様からお電話を頂きました。
中学を卒業後、高校には進学せずに引き籠りの生活が続いたそうです。
A判定の療育手帳を取得し、日常生活はご両親のサポートを受け生活されていらっしゃいました。
拘りが強く、イライラしたりパ
続きを読む >>