統合失調症で、障害厚生年金1級に認定されたケース

相談者:女性(50代)、無職

傷病名:統合失調症

決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級

年金額:約160万円

 

相談時の相談者様の状況

最初にご相談者様の妹様からお電話で相談を受けました。

発病は、30年程前、大学卒業後、商社に就職したものの、仕事量が多くストレスが溜まり、心身共に疲弊していったとのことでした。
次第に、幻聴、幻覚症状が酷くなり、最初に受診した大学病院で「統合失調症」と診断され、3ヶ月間入院されました。
退院後は、仕事も退職し、その後30年間自宅に引き籠って生活されていらっしゃいます。
ご両親が生きていらっしゃる時は、病院にも通院されていらっしゃいましたが、ご両親が亡くなられてからの10年間は、病院に行くことも拒否され、隣に住む妹様が、お世話をされていらっしゃいましたが、最近は、妹様に対しても威嚇されることがあり、症状が悪化する一方なので、困り果て、市の精神保健課に相談し、ようやく現在の病院に入院が決まったとのことでした。

病院から障害年金を申請するようにと勧められたとのことでしたが、手続き方法が全く分からないので、サポートして欲しいとご依頼を受けました。

相談から請求までのサポート

ご依頼者様が入院中のため、面談は、妹様と行ないました。

まずは、発病から現在までの状況をヒアリングいたしましたが、30年前のことであり、一緒に住んでいらっしゃらない時期もありましたので、なかなか進みませんでした。
まずはポイントとなる部分だけお伺いし、受診状況等証明(初診日証明書)の確認を急ぎました。初診の病院に最後に通院したのが、15年前でしたので、カルテは残っていませんでしたが、初診時の受付簿に名前が残っており、精神科を受診したことだけは証明して頂けました。
2番目の病院に確認しましたところ、10年前が最後の受診日でしたが、カルテが残っており、前医の紹介状も残っていたため、受診状況等証明書を記載して頂くことができました。

その後は、メール、電話等で何度もやり取りを重ね、何とか病歴と日常生活の不自由さを中心にヒアリングすることができました。

主治医の先生に診断書を依頼する際は、日常生活状況をまとめたものを資料として作成し依頼し、実態に即した診断書を作成していただく事ができました。
申請の際は、診断書と共に、日常生活状況等をまとめたものを別添資料として提出しました。

結果

無事、障害厚生年金1級の受給が認められました。妹様にも、経済的に大変だったので、これで将来の見通しが立ったと喜んで頂くことができました。

今後は、安心して治療に専念して頂ければと思います。

banner03

精神疾患の最新記事

統合失調症の最新記事

障害年金の受給事例の最新記事