精神疾患

気分変調症と交通事故による腓骨神経麻痺等で障害基礎年金1級が認められたケース。

相談者:男性(30代) 無職 傷病名 : 気分変調症と腓骨神経麻痺等 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 年金額:約140万円(配偶者と子の加算有り) 相談時の相談者様の状況 ご依頼者様から、一度お電話で相談を受けました。 業務中に交通事故に遭い、負傷されたとの事、当時は、労災の認定が決定していないので認定され次第、障害年金の請求をお願いしたいとの事でした。 労災認定された半年
続きを読む >>

双極性障害で障害厚生年金2級に認定されたケース

相談者:女性(30代)、無職 傷病名:双極性障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金額:約170万円(子の加算等あり) 相談時の相談者様の状況 精神科の先生から紹介されたとのことで、お電話でご相談がありました。 精神科に4年前に受診し、双極性感情障害と診断されました。 抑うつ状態と躁状態の周期がみられ、躁状態の時はバイト等で働く事ができますが、短期間で抑うつ状態となり、一
続きを読む >>

双極性感情障害で障害基礎年金2級に認定され、4年遡及が認められたケース

相談者:女性(20代)、無職 傷病名:双極性感情障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 遡及額:約320万円 相談時の相談者様の状況 お母様から大宮事務所の無料相談会に参加したいとお電話でご相談がありました。 精神科に約5年前から通院していらっしゃいましたが、主治医の先生との信頼関係を築くことが出来ず、症状が改善しないため、半年前に転院され治療を続けていら
続きを読む >>

うつ病で、障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:男性(40代)、無職 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談時の相談者様の状況 ご依頼者様よりお電話でご相談を受けました。 大学卒業後、就職活動が上手くいかなかった事から、精神状態が悪化していったそうです。 アルバイトをしても人間関係が上手くいかなかったため長続きせず、自信も喪失し、自責の念を募らせていったそうです。 現在は、作業
続きを読む >>

うつ病で、障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:女性(30代)、無職 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約122万円 (子の加算あり) 相談時の相談者様の状況 御本人様から、お電話でご相談がありました。 初診は、高校生の頃でした。 ご実家の事業が上手くいかなくなったことがきっかけでストレスが溜り、ほぼ寝たきりの生活となり、学校にも行くことが出来なくなったそうです。 精神科を受診したところ「
続きを読む >>

双極性障害で障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:男性(20代)、無職 傷病名:双極性障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談時の相談者様の状況 他人とのコミュニケーションが苦手との事で、依頼者様のご友人の方からメールでご相談頂きました。 発病は中学生の頃、人間関係が上手くいかなかったことが原因でリストカットを始めたそうです。 高校に進学後も抑うつ状態、自傷行為が続いたため、精神科を受診、「双
続きを読む >>

統合失調症で、特別障害給付金1級に認定されたケース

相談者:男性(50代)、無職 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:特別障害給付金 1級 月額 約5.1万円 相談時の相談者様の状況 お父様から大宮事務所で開催されている無料相談会に参加したいとお電話がありました。 発病は、30年近く前、大学生の頃でした。 突然、幻聴が聞こえたため、直ぐに精神科を受診したところ「統合失調症」と診断されました。 途中、何度か入退院を繰り返してい
続きを読む >>

統合失調型障害で、障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:女性(30代)、無職 傷病名:統合失調型障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談時の相談者様の状況 ご依頼者様のお母様から、越谷コミュニティセンターで開催される無料相談会に参加したいとお電話で相談がありました。 発病は高校1年生の時、学校で友人関係が上手くいかなくなり不登校となりました。 強い不安感、不眠、食欲不振を訴えて精神科を受診したところ
続きを読む >>

うつ病で障害厚生年金3級に認定されたケース

相談者:男性(40代)、自営業 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金額:約58万円 相談時の相談者様の状況 ご依頼者様から、メールでご相談がありました。 発病は15年以上前、月に200時間を超える残業と、上司からのパワハラが原因でストレスを感じるようになったそうです。 次第に、意欲の低下、疲労感、不眠、食欲不振、自殺願望等の症状があり、病院を受診したところ、
続きを読む >>

自閉症スペクトラム障害・注意欠陥多動性障害で障害厚生年金3級に認定されたケース

相談者:女性(20代)、無職 傷病名: 自閉症スペクトラム障害・注意欠陥多動性障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金額:約58万円 相談時の相談者様の状況 ご依頼者様からメールで相談を受けました。 初診日からもうすぐ1年半になるので、主治医の先生に障害年金の請求を勧められたとの事でした。 一度、年金事務所に相談に行ったものの、自分一人請求するのは無理だと思い、当センター
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>