精神疾患

双極性感情障害で障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:女性(30代)、無職 傷病名:双極性感情障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約150万円(子の加算あり) 相談時の相談者様の状況 最初は、メールでご相談がありました。 お子様が6人いらっしゃいますが、産後うつを10年前から発症し、薬の過剰摂取、過呼吸、パニック等で子育てや家事も思うように出来ず、辛い症状が続いていらっしゃるとのことでした。 経済的にも苦しい
続きを読む >>

双極性障害・広汎性発達障害で障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:男性(20代)、無職 傷病名: 双極性障害、広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談時の相談者様の状況 お母様から、お電話でご相談がありました。 3年前、ご自身で請求をされましたが、不支給となってしまったそうです。 症状は前回と変わらないが、転院し傷病名も変わったのでもう一度申請したいが、一度不支給となっているので専門家に任せるしかな
続きを読む >>

双極性障害・広汎性発達障害で障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:男性(20代)、無職 傷病名: 双極性障害、広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談時の相談者様の状況 お母様から、お電話でご相談がありました。 3年前、ご自身で請求をされましたが、不支給となってしまったそうです。 症状は前回と変わらないが、転院し傷病名も変わったのでもう一度申請したいが、一度不支給となっているので専門家に任せるしかな
続きを読む >>

双極性感情障害で障害厚生年金2級に認定されたケース

相談者:男性(40代)、無職 傷病名:双極性感情障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金額:約150万円 相談時の相談者様の状況 ご相談様から直接お電話でご相談がありました。 精神科に2年前から通院していらっしゃいましたが、現在は仕事を退職し、自宅で静養しているので障害者年金の申請が可能かどうか相談したいとのことでした。 初診日頃は、営業職として勤務しておりましたが、得意
続きを読む >>

躁うつ病で、障害厚生年金2級に認定されたケース

相談者:男性(40代)、相談時休職中 傷病名:躁うつ病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金額:約150万円 相談時の相談者様の状況 ご依頼者様御本人からメールで相談を受けました。 発病は9年前、業務量が多く、休みを返上して働く毎日で、心身共に疲弊していったそうです。 次第に過呼吸・下痢の症状が現れ会社も休みがちになり、近所の消化器内科を受診したところ、ストレスからくるもの
続きを読む >>

躁うつ病で、障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:女性(60代)、無職 傷病名:躁うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 5年遡及額:約390万円  相談時の相談者様の状況 御主人様から奥様のことで相談したいと御連絡頂きました。 15年ほど前から、家事が出来なくなり、次第に清潔への拘りや強迫症状が強くなり、入退院を繰り返すようになったとのことです。 数年前から躁とうつの波も激しくなり、会社を早期退職された御主人が、
続きを読む >>

うつ病・広汎性発達障害で障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:男性(20代)、無職 傷病名: うつ病、広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談時の相談者様の状況 お母様から、お電話でご相談がありました。 過去に2回、ご自身で請求をされたことがありましたが、いずれも不支給となってしまったとのことでした。 今回は3回目の申請となるので、もう失敗したくない、専門家に任せするしかないと思いHPで検索し、
続きを読む >>

軽度精神遅滞、うつ病、発達障害で障害基礎年金2級に認定された事例

相談者:女性(30代)、無職 傷病名:軽度精神遅滞、うつ病、発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約100万円(加算あり) 相談時の相談者様の状況 軽度精神遅滞、発達障害があったところに、数年前よりうつ病を発症され、 日常生活は同居しているお母様の援助がなければ成り立たない状況でした。 将来の事を考えると、経済的にとても不安だったで、 障害年金を受給できないか
続きを読む >>

広汎性発達障害で障害基礎年金2級に認定された事例

相談者:女性(20代)、無職 傷病名:広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談時の相談者様の状況 お母様から、20歳になる娘さんの件で相談したいと、越谷市内で開催する無料相談会へ申し込みいただきました。 高校生の時に「広汎性発達障害」と診断されました。特別支援学校を卒業後、就労移行支援に通っていらっしゃいますが、通う事に疲れてしまい、現在は週2回
続きを読む >>

統合失調症で、障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:女性(20代)、無職 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円  相談時の相談者様の状況 お母様から、娘様の件で相談したいと御連絡いただきました。 1年半前から障害年金の申請をしようと思い、年金事務所、病院のケースワーカーさんに相談しながら進めていらっしゃいましたが、中学校の時に受診した精神科の初診日証明書が取れなかったため、申請を諦めようと
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>