精神疾患

Ⅱ型双極性障害で障害厚生年金3級に認定されたケース

相談者:男性(40代)、無職 傷病名:Ⅱ型双極性障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金額:約58万円 相談時の相談者様の状況 ご相談様の奥様からお電話でご相談がありました。精神科に8年前から通院していらっしゃいます。現在は仕事を退職し、生活のためにとアルバイトを何度かされていらっしゃいますが、体調悪化のため続かない状況との事です。 なかなかご自身の病気の事を受け入れること
続きを読む >>

うつ病・広汎性発達障害で障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:男性(20代)、無職 傷病名: うつ病、広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談時の相談者様の状況 お母様から、お電話でご相談がありました。 過去に2回、ご自身で請求をされたことがありましたが、いずれも不支給となってしまったとのことでした。 今回は3回目の申請となるので、もう失敗したくない、専門家に任せするしかないと思いHPで検索し、
続きを読む >>

統合失調症で、障害厚生年金2級に認定されたケース

相談者:男性(30代)、無職 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金額:約130万円 相談時の相談者様の状況 ご相談者のお母様から、仕事を辞めてしまったので障害年金の申請をお願いしたいとの御連絡を頂きました。 5年前より、幻聴・幻覚があり、被害妄想、追跡妄想が酷い状態でした。 初診の病院で投薬治療を受けながら、何とか仕事を続けていましたが、相談にいらっしゃる
続きを読む >>

うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース

相談者:男性(50代)、無職 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 2年遡及額:約435万円(加算あり) 相談時の相談者様の状況 最初はメールで、越谷市内で開催する無料相談会に申し込まれました。 発病は3年半前、直属の上司との関係が悪くなり体調を崩されました。病院を受診しましたが、体調は回復せず、直ぐに2年間休職、その後回復しないまま復帰しましたが、精神的な負担が大き
続きを読む >>

中等度知的障害、自閉症スぺクトラム障害で、障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:女性(20代)、無職 傷病名:中等度知的障害、自閉症スぺクトラム障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円  相談時の相談者様の状況 面談はお母様と二人で行ないました。 今回のケースのように、20歳前障害の場合、障害状態を認定する日(20歳時)前後3ヶ月以内の現症の診断書が必要になりますので、20歳の誕生日の3ヶ月前になりましたら、病院を受診して頂く様にお話
続きを読む >>

統合失調症で、障害基礎年金1級に認定されたケース

相談者:男性(20代)、無職 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 年金額:約98万円 相談時の相談者様の状況 お父様から、お電話でご相談がありました。 お父様ご自身での申請を考えていらっしゃいましたが、手続きが複雑なので、専門家にお願いしたいとのことでした。 ご依頼者様は、大学生の時から体調を崩され、入退院を繰り返していらっしゃるとのことでした。 現在は、自宅
続きを読む >>

統合失調症で、障害厚生年金2級に認定され、遡及も認められたケース

相談者:男性(30代)、無職 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金額:約125万円  遡及総額:約280万円  相談時の相談者様の状況 3年前の会社員時代、仕事の忙しさから精神的に参ってしまい発病され、症状が改善されないためその後退職されました。 御実家で静養されていましたが、幻覚・妄想の症状が酷く、病院を受診してもなかなか改善されないため、何件か病院を変わ
続きを読む >>

気分障害で、障害厚生年金2級に認定され、5年遡及も認められたケース

相談者:女性(30代)、無職 傷病名:気分障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 5年遡及額:約620万円  相談時の相談者様の状況 ご相談者様からお電話で御連絡頂きました。 大学卒業後、就職したものの残業が多く、次第に心身共に疲弊し体調が悪化していったそうです。 心配したご両親の勧めもあり、精神科を受診されたそうですが、その後も症状が改善せず休職と復職を繰り返していらっしゃ
続きを読む >>

統合失調症で、障害基礎年金1級に認定されたケース

相談者:女性(20代)、無職 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 年金額:約97万円 相談時の相談者様の状況 お母様から、統合失調症で入院中の娘さんの件で相談したいとお電話を頂きました。 発病は中学生の頃とのことでした。その後、通信制高校に進学したものの、幻聴・幻覚が酷くなり、精神科を受診したところ、統合失調症と診断されました。体調には波はあったものの、高校を卒業
続きを読む >>

統合失調症で、障害厚生年金1級に認定されたケース

相談者:女性(50代)、無職 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 年金額:約160万円   相談時の相談者様の状況 最初にご相談者様の妹様からお電話で相談を受けました。 発病は、30年程前、大学卒業後、商社に就職したものの、仕事量が多くストレスが溜まり、心身共に疲弊していったとのことでした。次第に、幻聴、幻覚症状が酷くなり、最初に受診した大学病院で
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>