精神疾患

うつ病・広汎性発達障害で障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:男性(20代)、無職 傷病名: うつ病、広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談時の相談者様の状況 お母様から、お電話でご相談がありました。 過去に2回、ご自身で請求をされたことがありましたが、いずれも不支給となってしまったとのことでした。 今回は3回目の申請となるので、もう失敗したくない、専門家に任せするしかないと思いHPで検索し、
続きを読む >>

軽度精神遅滞、うつ病、発達障害で障害基礎年金2級に認定された事例

相談者:女性(30代)、無職 傷病名:軽度精神遅滞、うつ病、発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約100万円(加算あり) 相談時の相談者様の状況 軽度精神遅滞、発達障害があったところに、数年前よりうつ病を発症され、 日常生活は同居しているお母様の援助がなければ成り立たない状況でした。 将来の事を考えると、経済的にとても不安だったで、 障害年金を受給できないか
続きを読む >>

広汎性発達障害で障害基礎年金2級に認定された事例

相談者:女性(20代)、無職 傷病名:広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談時の相談者様の状況 お母様から、20歳になる娘さんの件で相談したいと、越谷市内で開催する無料相談会へ申し込みいただきました。 高校生の時に「広汎性発達障害」と診断されました。特別支援学校を卒業後、就労移行支援に通っていらっしゃいますが、通う事に疲れてしまい、現在は週2回
続きを読む >>

統合失調症で、障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:女性(20代)、無職 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円  相談時の相談者様の状況 お母様から、娘様の件で相談したいと御連絡いただきました。 1年半前から障害年金の申請をしようと思い、年金事務所、病院のケースワーカーさんに相談しながら進めていらっしゃいましたが、中学校の時に受診した精神科の初診日証明書が取れなかったため、申請を諦めようと
続きを読む >>

Ⅱ型双極性障害で障害厚生年金3級に認定されたケース

相談者:男性(40代)、無職 傷病名:Ⅱ型双極性障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金額:約58万円 相談時の相談者様の状況 ご相談様の奥様からお電話でご相談がありました。精神科に8年前から通院していらっしゃいます。現在は仕事を退職し、生活のためにとアルバイトを何度かされていらっしゃいますが、体調悪化のため続かない状況との事です。 なかなかご自身の病気の事を受け入れること
続きを読む >>

うつ病・広汎性発達障害で障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:男性(20代)、無職 傷病名: うつ病、広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談時の相談者様の状況 お母様から、お電話でご相談がありました。 過去に2回、ご自身で請求をされたことがありましたが、いずれも不支給となってしまったとのことでした。 今回は3回目の申請となるので、もう失敗したくない、専門家に任せするしかないと思いHPで検索し、
続きを読む >>

統合失調症で、障害厚生年金2級に認定されたケース

相談者:男性(30代)、無職 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金額:約130万円 相談時の相談者様の状況 ご相談者のお母様から、仕事を辞めてしまったので障害年金の申請をお願いしたいとの御連絡を頂きました。 5年前より、幻聴・幻覚があり、被害妄想、追跡妄想が酷い状態でした。 初診の病院で投薬治療を受けながら、何とか仕事を続けていましたが、相談にいらっしゃる
続きを読む >>

うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース

相談者:男性(50代)、無職 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 2年遡及額:約435万円(加算あり) 相談時の相談者様の状況 最初はメールで、越谷市内で開催する無料相談会に申し込まれました。 発病は3年半前、直属の上司との関係が悪くなり体調を崩されました。病院を受診しましたが、体調は回復せず、直ぐに2年間休職、その後回復しないまま復帰しましたが、精神的な負担が大き
続きを読む >>

中等度知的障害、自閉症スぺクトラム障害で、障害基礎年金2級に認定されたケース

相談者:女性(20代)、無職 傷病名:中等度知的障害、自閉症スぺクトラム障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金額:約78万円  相談時の相談者様の状況 面談はお母様と二人で行ないました。 今回のケースのように、20歳前障害の場合、障害状態を認定する日(20歳時)前後3ヶ月以内の現症の診断書が必要になりますので、20歳の誕生日の3ヶ月前になりましたら、病院を受診して頂く様にお話
続きを読む >>

統合失調症で、障害基礎年金1級に認定されたケース

相談者:男性(20代)、無職 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 年金額:約98万円 相談時の相談者様の状況 お父様から、お電話でご相談がありました。 お父様ご自身での申請を考えていらっしゃいましたが、手続きが複雑なので、専門家にお願いしたいとのことでした。 ご依頼者様は、大学生の時から体調を崩され、入退院を繰り返していらっしゃるとのことでした。 現在は、自宅
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>